基礎から分かる作文教室 (43)

La Movado 2001年8月号掲載

今回は「同じ」という意味の形容詞 sama を取り上げます。 「△△と同じ」というときに 「la sama ... kiel △△」のように kiel を用いるのがポイントで, この点が,identa (kun 〜) とか simila (al 〜) とは 大きく異なります。

1) 私は祖父と同じ名前です。

形容詞 sama の前には,原則として 冠詞 la か 何らかの指示語(tiu, tia など)がつきます。 また,「同じ」ということの比較対象は kiel で示します。 したがって
[訳例1] Mi havas la saman nomon kiel mia avo. (S.D.)
と言えば良いわけです。 ここで kiel を用いずに
[訳例2] Mi havas la saman nomon kun mia avo.
とすると間違いです(``sama kun 〜'' とは言えない)。

「なぜ kun ではいけないのか? 不合理だ!!」と 憤慨される向きもあるかもしれませんが, 大事なことは, sama のあとには 接続詞 kiel が来るのであって, 前置詞が来るのではない(kunでもalでも間違い)ということです。 この kiel は,2000年10月号で取り上げた ol と同じく 『比較の接続詞』とでも言うべきもので, kiel のあとには 文を省略したもの(主語・目的語・副詞句など)が 来ることになります。

2) 宿の主人は彼らを他の客と同様に歓迎した。

「他の客と」とは 「他の客を歓迎するのと同じく」という意味なので, kiel (la mastro bonvenigis) aliajn gastojn のように 対格を用いるべきです。 つまり
[訳例3] La mastro de la gastejo bonvenigis ilin tiel same, kiel aliajn gastojn. ([類似訳] 河童,山崎良文,Bonkura, S.D.)
[訳例4] La mastro de la gastejo varme akceptis ilin same kiel aliajn gastojn. (岩田好兼)
のようになります(``aliajn gastojn''に冠詞をつけても良いのですが, この場合「他の客たち全員」というニュアンスが加わります)。

もしも kiel のあとの gastoj を主格にして
[訳例5] La mastro de la gastejo bonvenigis ilin tiel same, kiel aliaj gastoj.
などとすると,これは文法的には正しいけれども, 意味としては「彼らを先客たちが歓迎し, 同様に…」ということになり, これでは宿の主人の出る幕がなくなりかねません。 一般的に,sama のあとに来る語が 前置詞でなく接続詞 kiel であるために, 訳例3と訳例5のような異なる意味合いが区別されることになります。

訳例3では,副詞 same の前に tiel を置いていますが(もちろん la は不可), この tiel は省いてもかまわないし,後ろのコンマも省略できます。 また,same を bonvenigis の前に置いたり, kiel とくっつけて samkiel という1語の接続詞にするという手もあります。

「宿屋の主人」は gastejestro とも言えます。 また gasto を gesto とか gusto, gisto と間違えないように。

3) 風景の美しさは去年と全く同じだった。

「去年と…」のなかの「去年」は, 単なる名詞ではなく,時を示す副詞なので, en la lasta jaro とか lastjare であるべきです。 したがって,たとえば
[訳例6] La beleco de la pejza^go estis tute sama kiel en la lasta jaro. (河童,S.D.)
のように言うことができます。 『kiel la lasta jaro』などというのはだめです。 それから,pejza^go のつづりに注意(^g と ^j の区別は 舌をはじくか否かです)。

4) 世界大会で彼は同国人とワニってばかりいた。

「同国人」は samlandano と言います。 漢字の熟語と似た感覚で「同級生」「同業者」などの合成語を使えるのが, エスペラントのおもしろいところです(英語やフランス語では こんなことはできません)。
[訳例7] En la Universala Kongreso li nur krokodilis kun siaj samlandanoj.
前置詞 en の代わりに,継続を強調して dum を用いても良いでしょう。

【今月の投稿者】 (数字は1月号からの投稿回数です。万一間違いがありましたらお知らせください。)
岩田好兼,山崎良文, Ambrozio, Bonkura, HAGI, Ma'ki, S.D., S.I. (8回) / 河童,曽根秀樹,^Cielarko (7回) / 岡山行幸 (6回) / 小林きよ (2回)


【10月号の課題】(8月20日締切)

  1. 私はこの国でいちばん高い山に登ろうと思う。
  2. 彼女は強い意志をもっている。
  3. 彼が自分の意志でタバコをやめることが必要だ。
  4. どうぞお掛けになってお待ちください。
※ 1〜4の訳文に共通して用いられる語根は?

電子メールでも応募できます。 題名(Subject)に なるべく「sakubun」という語を(半角英字で)含めてください。 宛先: ooshida@damp.tottori-u.ac.jp


[前号] [次号] [目次]