平成8年度鳥取大学授業計画(シラバス)
 
応用数理工学科
 


応用数学演習T
 
Exercises for Applied Mathematics I
 
担当教官:大西、秋元 科目コード:T81503
 
専門科目  必修  1単位 2年前期
 


授業の目標
 
応用数学T、Uで学ぶ事項について、例題や応用問題の演習を行う。より深い理解と問
題解決能力を身につけることを教育目標とする。                 
 


授業の概要
 
応用数学T、Uの講義の進行にそって、変数分離形・線形同次・線形非同次・連立微分
方程式などやベクトル場の微分・発散・回転、線積分、曲面と面積分などについて演習
を行う。                                   
 

授業計画(週単位)
 
授 業 内 容授 業 内 容
第1週 演習1            第9週 演習9           
第2週 演習2            第10週 演習10
第3週 演習3            第11週 演習11
第4週 演習4            第12週 演習12
第5週 演習5            第13週 演習13
第6週 演習6            第14週 演習14
第7週 演習7            第15週 演習15
第8週 演習8            第16週 (予備日)



授業のレベル:基礎的科目
 
テキスト・参考書:
 
授業の形式:演習
 
成績の評価:毎回の演習およびレポートの成績を重視する。
 

担当教官からのメッセージ

十分に復習しておくこと。判らない箇所を放置せず、積極的に質問などして、確実な理解を得ること。
 

書き込み年月日:平成8年1月30日/電話番号:(内線)4570