
極薄液体潤滑膜厚さの測定とその挙動
固体:雲母(直交2円筒配置)
左:液体:オクタメチルシクロテトラシロキサン(OMCTS),滑り速度:100μm/s
右:液体:シクロヘキサン,滑り速度:200μm/s
縦軸:液体膜の厚さ
横軸:固体面に働く力
黒丸は実験データ(自作のナノレオメータによる),3つの線は流体潤滑理論による計算値.
左右とも液体の膜厚さが小さくなると連続的な変化とはならず,階段状に変化している.
この変化は固体表面近傍の液体の層状配列によって起こり,1ステップの幅は液体の分子直径に
ほぼ等しくなっている.