2015年度ゼミ







後期

第13回「女性が働きやすい環境~女性活躍推進法について~」 2016/01/29 担当:角田裕介

第12回「自動運転自動車の実現に向けた課題」 2016/01/22 担当:小林弘紀

第11回「夫婦別姓」 2016/01/08 担当:影山祐介

第10回「自殺と(積極的)安楽死―死について考える」 2015/12/18 担当:日名純

第9回「日本の死刑制度の是非について(最近の判例より)」 2015/12/11 担当:吉野純平

第8回「詐欺被害者の落ち度は?」 2015/11/27 担当:白神大資

第7回「伝統的工芸品 職人の後継者不足問題」 2015/11/20 担当:神田将志

第6回「タバコ・お酒とどう付き合うか」 2015/11/13 担当:影山祐介

第5回「盛り上がり、かつ実りあるゼミにするために」 2015/11/06 担当:小林弘紀

第4回「ゴミを捨てることは、お金を捨てること?」 2015/10/30 担当:稲毛将隆

第3回「女性の社会進出を推進するには」 2015/10/23 担当:江中健一郎

第2回「グローバル人材に必要な要素とは」 2015/10/16 担当:角田裕介

第1回「大学時代の『有意義でなかった』時間に何をするべきであったか」 2015/10/09 担当:日名純


前期

第12回「集団的自衛権」 2015/07/24 担当:江中健一郎

第11回「バカゼミ」 2015/07/17 担当:小林弘紀
A4コピー用紙をどれだけ高く積めるか/生卵を3階から落としても割れなくするには
figure figure


第10回「2030年のエネルギー」 2015/07/10 担当:後藤知伸

第9回「過失による事故(輸送機器)を防ぐには?」 2015/06/26 担当:稲毛将隆

第8回「大学の講義で出席管理は必要か?」 2015/06/19 担当:白神大資

第7回「携帯電話の普及が人間社会に与える影響」 2015/06/12 担当:吉野純平

第6回「10年後のテーマパークの在り方」 2015/06/05 担当:影山祐介

第5回「結婚はコスパが悪いか?」 2015/05/22 担当:角田裕介

第4回「イノベーションを担う理工系人材の育成」 2015/05/15 担当:小林弘紀

第3回「テクノロジーと失業」 2015/05/01 担当:神田将志

第2回「いじめ問題―第3者および教員の立場から何ができるか」 2015/04/24 担当:江中健一郎

第1回「続・大学生の社会的責任―よりよい大学生活を送るために―」 2015/04/16 担当:日名純