基礎から分かる作文教室 (22)

La Movado 1998年11月号掲載

4月号でも書きましたが, たとえば「日本語エスペラント辞典」の 「カップ」の項に pokalo と載っていたからといって, これをそのまま使ってはいけません。 確認のため エス和辞典またはPIVで pokalo の意味を調べてみるということが 絶対に必要なのです。

1) --- 誰のコーヒーカップ? --- あ, ぼくの。

仮にこれが「優勝カップ」ならば pokalo で いいのですが, コーヒーカップは やっぱり kaftaso でしょう。 状況によっては kaf- を省いて taso だけでも可です。
[訳例1] --- Kies kaftaso? --- Ho, tio estas mia.
[訳例2] --- Kies kaftaso estas tio? --- Ho, tio apartenas al mi.
このように, 所有形容詞 mia を使って答えることもできるし, apartenas al 〜 を使うこともできます。 また ``Al kiu apartenas tiu taso?'' などと尋ねることもできるでしょう。

所有形容詞には, mia, via など 人称代名詞から派生した (したがって mia = mi+a のように分解できる)もののほかに, kies, ies など「-es」で終わる語が いくつかあります。 これらの語は, 分解できないものとして扱う (ki+esと分解しない)のが普通です。

2) ここでは職員はみんな自分のカップを持っている。

代形容詞 ^ciu, kiu などは, 分解不能な語である(^ci+uと分解できない)という点では kies の仲間です。 しかし kies は 複数でも対格でも変化しない (``kiesj''などという語はない)のに対し, ^ciu には -j や -n が付く, という大きな違いがあります。

さて, 日本語では「職員はみんな」と言いますが, エスペラントでは これを ^ciu oficisto あるいは ^ciuj oficistoj のような語順で言います。 たとえば tri pomoj =「りんご3つ」ですから, これでいいのです。 (ただし代名詞に ^ciuj がつく場合は ni ^ciuj のように言います。)
[訳例3] ^Ci tie ^ciu oficisto havas propran tason.
上記の例では, (^ciujでなく) ^ciu という単数形を用いることにより, 「ひとりひとり」という個別性のニュアンスが強調されています。

主語に複数形 ^ciuj を用いても 間違いではありませんが, 「ひとりひとりが自分のカップを…」ということなので, 目的語は単数形にするのが良いでしょう。
[訳例4] ^Ci tie ^ciuj oficistoj uzas sian propran tason.

形容詞 propra は 和製英語の「マイ〜」に対応すると思ってください。 たとえば 「彼のマイホーム」は lia mia domo (?!) ではなく lia propra domoです。

3) コーヒーを飲む人もいれば お茶を飲む人もいます。

[訳例5] Iuj trinkas kafon, dum aliaj trinkas teon.
ここでは, ``『〜する人もいる』は『iuj 〜as』と言う''ということを おぼえてください。 こういう意味(使い方)が iuj という語には確かにあるのですが, 「iu = 誰か」という訳語にばかりとらわれていると, そのような使い方には なかなか気付かないかもしれません。

同様の意味で kelkaj や unuj を使うこともあります。
[訳例6] Unuj trinkas kafon kaj aliaj trinkas teon. ここでの unu(j) は数詞ではなく 代形容詞であることに注意しましょう (だからこそ 複数語尾 -j をつけて用いるなどということがありうるわけです)。

訳例5の接続詞dumは「対比」を示しています。 また, 「コーヒー派以外は全員お茶派だ」とかいうことを 念頭においているなら別ですが, そうでないならば la alia のように冠詞をつける必要はありません。

4) 私以外には誰も両方飲む人はいません。

「両方の〜」という意味の代形容詞 amba^u を用います。 なお, kies と同じく, amba^u には -n や -j を付けない (amba^ujnなどとは言わない)ということに注意してください。
[訳例7] Neniu krom mi trinkas amba^u.
本来なら ``amba^u trinka^jojn'' のように 後続の名詞があってしかるべきなのでしょうが, 文脈からあきらかであるなら 省略してかまいません。 また amba^u homoj の意味で amba^u を代名詞的に用いることもあり, この点は kiu (どの人, 誰) や multaj (多くの人) などと同様です。

【今月の投稿者】 (数字は1月号からの投稿回数です。万一間違いがありましたらお知らせください。)
岩田好兼,岡山行幸,知念輝彦,Bonkura, Kacu, Ma'ki, Sanae, S.D. (11回) / 哲郎 (10回) / 河童,山崎良文,Ambrozio, S.I. (9回) / はじめ (5回) / 井上悠,豊原宏俊 (4回) / RA (3回) / 曽根秀樹 (1回)


1999年1月から作文教室の担当が代わることになりました。 私の担当は1998年12月号までなので、1月号の課題は掲載しません。 あしからずご了承ください。

[前号] [次号] [目次]