日大塑性研究会
最終更新日: 2011-06-10
- 日時
- 2011年6月15日(水)・16日(木)
- 会場
- 日本大学理工学部 船橋校舎 テクノプレース15 大会議室
メトロ東西線直通・東葉高速鉄道・船橋日大前駅下車
→正門すぐ左(15号館=テクノプレース15)/正門から徒歩1分(1号館)
- 発表の持ち時間
- 特に記載がない限り講演30分+質問10分
- 日程表
- とりあえず下記のとおり(都合により随時変更する可能性あり)
日程表
6月15日(水)
- 10:00
集合(日本大学理工学部船橋校舎1号館3階131A 中原研究室)
出席者自己紹介
- 10:30〜11:30
レオメータ見学(1号館3階134室)
研究会会場(テクノプレース15・大会議室)へ移動
- 13:00〜13:10
主催者挨拶に代えて
大信田丈志(鳥取大)・中原明生(日大)
- 13:15〜13:55
塑性流体のレオロジーを用いた破壊の制御
中原明生(日大)・大信田丈志(鳥取大)・大槻道夫(青山学院大)・狐崎創(奈良女子大)・松尾洋介(日大)
- 14:00〜15:00
金属塑性加工研究におけるモデル材料を用いた実験の紹介
星野倫彦(日大)※招待講演(40分+20分)
- 15:30〜16:10
遅いダイナミクスに対するラベル変数の適用例としての一列縦隊拡散の理論
大信田丈志(鳥取大)・大槻道夫(青山学院大)・後藤晋(岡山大)・中原明生(日大)・松本剛(京都大)
- 16:15〜16:55
磁場中ジョセフソン接合配列でのスティック・スリップ運動と摩擦転移
吉野元(阪大)
- 17:00〜18:00
モード結合理論はガラス転移の平均場理論か?
宮崎州正(筑波大)※招待講演(40分+20分)
懇親会(東葉勝田台駅前「清祥庵」tel. 047-484-1555)
6月16日(木)
- 10:00〜10:40
自己駆動粒子系における揺らぎの関係式
波多野恭弘(東大地震研)
- 10:45〜11:25
乱流シェルモデルにおける揺動応答関係
松本剛(京大)・大信田丈志(鳥取大)・大槻道夫(青山学院大)・後藤晋(岡山大)・中原明生(日大)
- 13:00〜13:40
水平加振した浅い水の流れの可視化と表面波計測によるパターン分類
影山雄大・尾崎史明・大信田丈志(鳥取大)
- 13:45〜14:25
ファラデー波を用いた破壊の制御
中山寛士・松尾洋介・中原明生(日大)
- 14:40〜15:20
ペーストの亀裂速度実験・続報
狐崎創(奈良女子大)
- 15:25〜16:05
SPH法を用いた乾燥破壊シミュレーションとその統計的性質
伊藤伸一・湯川諭(阪大)
- 16:10〜16:50
固体摩擦におけるスティック・スリップ運動
山口哲生(東大)
- 全体討論
主催: 科研費プロジェクト(基盤C 21540388)
「塑性流動の新理論に向けての統計力学と流体力学のコラボレーション」
共催: 科研費プロジェクト(基盤B 22340112)
「塑性流体のレオロジーを用いた破壊の制御」
問い合わせ先: 大信田 丈志・中原 明生