衝撃波リンク集

※ 一部 古くなって切れているリンクがありますが、 ただいま改訂作業中ですので しばらくのあいだご容赦ください。 (1999-09-11)

Shock Wave Team's Home Page (熊本大学)
http://www.eecs.kumamoto-u.ac.jp/.eecs/labs/akiyama-lab/subjects/shock/shock-j.html
衝撃波で岩石を破壊する実験。
衝撃波の写真
http://exasmts1.tmit.ac.jp/shockwave.htm
マッハ5.5という ``とんでもなく速い空気の流れ''の中にある物体を 特殊な写真(シュリーレン法)で撮影したもの。
推進系流体工学 白鳥研究室
http://exassrt3.tmit.ac.jp/
遷音速/超音速風洞での実験を通じて、 さらなる高速飛行・より安全な飛行のための推進システムを目指す。 翼面衝撃波の変動抑止(GIF animation あり)、 スクラムジェットエンジンの解析など。
高速列車に起因してトンネルから放出される 衝撃音の低減対策
http://mech.gifu-u.ac.jp/~wakailab/research/GasDynamics/Tunnel/Tunnel.html
新幹線がトンネルに突入すると、 微気圧波が発生する。 長いトンネルを伝播する間に この微気圧波は衝撃波へと成長する。 これを空気力学的に抑える方法。
ヴァーチャル研究室 (千葉大学 機械工学研究室)
http://galaxy.e.chiba-u.ac.jp:5555/lab/lab.html
ヴァーチャル実験室には衝撃波管がある。
衝撃波管の流れの解析
http://web.yl.is.s.u-tokyo.ac.jp/pl/abclf/ipa-final/reports/html/5/2/5-2.html
並列オブジェクト指向言語 ABCL/fによる 1次元の圧縮性流れの解析計算
Javaによる流体力学計算 (蜂巣 泉)
http://grape.c.u-tokyo.ac.jp/~hachisu/java.shtml
Lax Method / Two-Step Lax-Wendroff Method / MacCormack Method / Godunov Method
数値流体力学の基礎と宇宙気体力学 (東京大学大学院講義)
http://grape.c.u-tokyo.ac.jp/~hachisu/lecture/hydro/hydro.shtml
圧縮性流体の基礎方程式/双曲型発展方程式/単調性とTVD/Godunovスキーム (学生のレポートあり)
無隔膜衝撃波管による衝撃波の実験
http://cherry.mech.tottori-u.ac.jp/local/keisoku/shocktube/shockt.html
実験装置の説明図。 隔膜を用いずピストンで操作する。
地球惑星科学関連学会1997年合同大会 (JEPS97)
http://jsps.toho-jc.ac.jp/jeps97/
日本惑星科学会固有セッションのプログラム。 氷や岩の中を伝わる衝撃波に関する 実験報告がいくつかある。
数値解析法(九州工業大学) 受講生ホームページ
http://www.mech.kyutech.ac.jp/numana/H7/students/
有限要素法
球面衝撃波の伝播現象の数値解析
http://cherry.mech.tottori-u.ac.jp/local/keisoku/sphshock/shock.html
図の中心で発生した爆風(球面衝撃波)が 周囲に広がっていく様子を表しています。
衝撃波を伴う二次元拡大管内の流れ解析 (富士総研)
http://stsn02.fuji-ric.co.jp/crab/fluid/alfa/sample/COMPRESS/1.html
エネルギー分布図/圧力分布図/ベクトル図
科学技術庁 航空宇宙技術研究所
http://www.nal.go.jp/
研究施設には 機体や制御関係のほか 実験風洞・共用計算機(「数値風洞」)があり、 もちろん超音速流の研究も行なっている。
千葉大学工学部機械工学科 本間・前野研究室
http://weak.tm.chiba-u.ac.jp/5th.html
機械工学、航空宇宙工学に関連して、気体力学、高速流体力学、 衝撃波工学を始め、極低温媒質中の衝撃波動力学、レーザー工学、 分子動力学、数値流体力学などの分野における研究を行っています。
数理流体力学研究室(鳥取大学 大西研究室)
http://www.damp.tottori-u.ac.jp/~onishi/index_j.html
研究室のスタッフは、 希薄気体力学(分子気体力学または非平衡気体力学)、流体力学、 熱流体力学、数値流体力学、混相流体およびサスペンション力学が専門で、 特に基礎研究すなわち現象の基礎的メカニズムの理解に主眼をおき、 日夜 研究(およびカラオケ)にいそしんでいる。
KKC (東工大機械科学科水力実験室「高速気流クラブ」)
http://www.geocities.co.jp/Technopolis/3902/
我がKKCで取り扱う直管内の内部流れでは, 流れが超音速から亜音速に減速する際, 非粘性理論で与えられる垂直衝撃波が発生することはなく 流路の内壁面状に発達した境界層と干渉して, 連続した衝撃波群である「擬似衝撃波」が発生する。 ああ KKC 誇りあり。
流体力学研究室 (九州大学 航空宇宙工学)
http://www.aero.kyushu-u.ac.jp/fml/study-j.html
航空機が離着陸する際の低速の流れ場から スペースシャトルなどが大気圏再突入してくるような場合の 非常に高速な流れ場まで、 幅広い速度レンジに渡って研究している。 実験設備(衝撃波管・加熱風洞など)の図解がある。
山岬研究室 (東工大 原子炉研)
http://www.es.titech.ac.jp/yamasaki/yamasaki.html
高効率・高出力のMHD発電機を 開発するための基礎実験として、 MHD発電機内の放電プラズマと超音速流れの挙動を調べている。 「衝撃波管駆動MHD発電機」の写真がある。
ウェーヴレットを用いた衝撃波-渦輪干渉による音波の解析
http://imupom.iwakimu.ac.jp/~tkym/present/sv_sound/RONBUN.html
卒業研究論文? 衝撃波と渦輪の衝突に関する数値計算(MacCormack-FCT)の結果を Daubechiesウェーブレットで解析し、音波の発生をとらえる。 (いわき明星大学 菊池博久/高山文雄)
荒川研究室 (東大工学部 機械情報工学科 数値流体)
http://navier.t.u-tokyo.ac.jp/study3/study3-j.html
数値流体力学および乱流モデルの成果を、 超音速旅客機のジェットエンジンに応用する。 たとえば空気取り入れ口での衝撃波と境界層の相互作用を計算した。
衝撃波シンポジウム
http://www.tuat.ac.jp/~jscfd/shock/
東京農工大にて開催。 (1998-03-13/15)
体外衝撃波結石破砕療法
http://www.inforyoma.or.jp/kochi_mhp/kmhp9060.html
手術をしないで尿路結石を治す。 体外で衝撃波をくりかえし発生させ、 反射器で体内の結石に集中して当てることにより 細かく砕いてしまうというもの。 本多電子(超音波の会社)のページでも紹介されている。
尿路結石 (体外衝撃波破砕法)
http://daitokyo.index.or.jp/daitokyo/06_qa/answer/b_3.html
体外衝撃波破砕法による尿路結石の治療についての、 かなり具体的な説明。 (大東京火災 医療相談室)
体外衝撃波結石破砕装置の安全性に関する研究
http://www-el.cc4-4.kanagawa-u.ac.jp/nf_jpn/kenkyu/kenkyu.htm
衝撃波による結石治療は外科手術の要らない画期的方法だが、 キャビテーションによる痛みや出血が起こることがある。 これを抑制するための研究。

[物理の部屋へ] [ホームページへ]