--------------------------------------- 鳥取非線形研究会2010のお知らせ(第2報) --------------------------------------- 今年も研究会を下記のとおり開催します。 今回は年末の忙しい時期に なってしまいましたが、興味関心に応じてご来聴いただければ幸いです。 日時: 2010年12月16日(木)14:45〜17:30 12月17日(金)13:00〜16:00 場所: 鳥取大学工学部 大学院棟6F 大ゼミナール室 (12/16) 同 大学院棟2F ゼミナール室(旧SCS室)(12/17) 付随イベント: * 懇親会 12月16日(木) 19:30〜 「村上水産」湖山(こやま)店 * 実験見学 12月17日(金) 10:30〜 工学部 応用数理棟2201号室 研究会プログラム: * 12月16日(木) 14:45〜14:55 はじめに 大信田丈志(鳥取大(工)機械宇宙工学専攻 応用数理) 15:00〜15:30 砂丘骨格と尾根線模型による砂丘動力学 ―砂丘形態変化とスケーリング則について― 新屋啓文(広島大(理)数理分子生命理学) 粟津暁紀・西森拓(同) +++ 休憩 +++ 15:50〜16:20 弾性変形を伴うペーストの乾燥過程について 伊藤華子(奈良女子大(人文)物理)・狐崎創(同) 16:25〜16:55 垂直加振下のスラリーにおけるheapingの連続体モデルについて 江端宏之(東大(理)物理) 17:00〜17:30 全体討論 (1) +++ 懇親会 +++ ※大学から懇親会会場までは徒歩で10分程度です。 チェックインなどの都合でJR鳥取駅にいちど戻られる場合は、 19:10(鳥取)→19:14(湖山)の列車をご利用ください。 * 12月17日(金) 13:00〜13:30 ペーストの流れの記憶における粉の協同現象 中原明生(日大(理工)一般教育教室 物理) 中山寛士(日大(理工)日本大学習志野高等学校) 松尾洋介(日大(理工)物理学専攻) 13:35〜14:05 フレークによる流れの可視化の機構 後藤晋(岡山大(自然))・木田重雄(同志社(理工)) +++ 休憩 +++ 14:30〜15:00 成長する二次元弾性ひもの形の変化 狐崎創(奈良女子大(人文)物理) 15:05〜15:35 速い体積収縮による破壊 湯川諭(阪大(理)宇宙地球科学) 15:40〜16:00 全体討論 (2) 世話役: 鳥取大(工)機械宇宙・応用数理 非線形動力学研究室 大信田 丈志 最新情報: http://www.damp.tottori-u.ac.jp/~ooshida/seminar/ なお、今回の研究会は、昨年同様「塑性流動の新理論に向けての 統計力学と流体力学のコラボレーション」の一環として、科研費 (基盤(C)21540388)の支援を受けて実施するものです。