UNIX豆知識

大信田 丈志
作成開始: 2000-09-06 / 更新: 2002-08-25


注意: このページのメモの内容は、 大半はUNIX系OS全般に通用すると思って書いていますが、一部の内容は GNU/Linuxやそれに近い環境にしか通用しないかもしれないことを、 あらかじめ、おことわりしておきます。

sendmailが第何版か調べる
% sendmail -d0.1 -bp
makeのデフォルトの設定内容を知る
% make -p -f /dev/null | less
signal.hがどこにあるかしらべる
% locate signal.h    (ふつうは /usr/includeにある)
locateが利用できない場合のファイル検索 [かなり重い]
% find /ディレクトリ -name 'signal.h'    (本当は最後に -print をつけるべきなのだが、省略可)
ハイフンではじまる文字列をgrepでの検索パターンにする
% ls -lt | grep -e '->'    (シンボリックリンクをさがすために -> を検索する)

時計合わせ

ネットワーク上の「正しい時計をもつマシン」に合わせる
ネットワーク経由で時刻を合わせるためのツールとして、 ntp, rdate, netdate のうちの どれかがインストールされているはずである。 これらのプログラムがマシン上に存在するかどうかを locateコマンドで確認し、 manコマンドで使い方を調べること。
ハードウェア時計
Linuxマシンの時計には 『OSの時計(システム時計)』と 『ハードウェアに内蔵された時計(ハードウェア時計、CMOSクロック)』の 2つがあり、 いくら前者の時刻合わせをしても後者が狂ったままだと、 再起動するたびにタイムスタンプがずれたりする(これは、 OSを起動するとき、 ハードウェア時計に基づいてシステム時計の時刻を設定しているため)。 後者を合わせる方法は
% man 8 clock hwclock
とすれば知ることができる。

なお、実際に時刻合わせを実行するには、もちろん管理者権限が必要。

環境変数

シェルから環境変数をセットする (Bシェル系の場合)
次のようなコマンドを実行:
$ export TERM=vt100
等号の前後にスペースをあけないこと。
シェルから環境変数をセットする (Cシェル系の場合)
次のようなコマンドを実行:
% setenv TERM vt100
セッションごとに自動実行するには、 ~/.login (または ~/.cshrc など) に 書いておく。
なお、TERMPATHなど、 一部の重要な環境変数は、 シェル変数(term, pathなど)を通じて 設定することもできる:
% set term = vt100
もちろん、すべての環境変数が シェル変数を通じて設定できるわけではない。 くわしくはシェルのマニュアルを参照すること。

テキストブラウザ

特定のウェブページを整形してlessで見る (リンクは不要)
次のようなコマンドを実行:
% lynx -dump -nolist http://www.なんとか/ | less

[「大工道具: UNIXメモ」に戻る] [ホームページに戻る]