基礎から分かる作文教室 (13)

La Movado 1998年2月号掲載

英語を習うと『have you been 〜?』などという文型にだいぶ悩まされます。 しかしエスペラントでは「現在以前」は原則としてすべて-isなので, 難しく考える必要はまったくないのです。

1) --- ヨーロッパに行ったことはありますか? --- いいえ, 一度もありません。

副詞iamまたはfojeを過去形(-is)に添えると 「〜したことがある」という意味になります (これらの副詞については 97年2月号の例を参照)。 否定形「〜したことがない」は neniamです。
[訳例1] --- ^Cu vi iam vizitis E^uropon? --- Ne, neniam mi vizitis ^gin.
答えでは, このように動詞vizitisをそのまま繰り返すか, あるいは副詞以外は全く省略して``Ne, neniam.''のように言います。 これを``Ne, mi neniam''などと言うと なんだか変です。

動詞 sperti (経験する)を用いて
[訳例2] --- ^Cu vi spertis viziti E^uropon? --- Ne, mi ne spertis tion e^c unufoje.
などと言うこともできるのですが, 「欧州訪問の経験は?」みたいな感じになってしまいます。 訳例1のほうが素直で良いでしょう。

答案のなかに vizitis al E^uropo としたものが いくつかありましたが, これは間違いです。

2) 彼は東京を訪れたことさえない。

もし「東京(を)さえ訪れたことがない」と 言い替えていいならば, エスペラントにするのは簡単です。
[訳例3] Li neniam vizitis e^c Tokion.
ここでTokioはエスペラント名である以上, エスペラント文法に従って-nがつきます (もしこれが 非エスペラント名のT^oky^oだったら -n は つかない)。

しかし『いや これではニュアンスが違う, 訪れたことさえと言いたいのだ』という場合は どうするのか? ちょっと構文を工夫する必要があります。
[訳例4] Li neniam faris e^c viziton al Tokio.
なお現在のエスペラントでは 名詞が目的語を取ることはないので (昔はあったらしい), vizito(n) Tokion とは言えません。 しかたがないのでalを用いることになります。

3) 私にとって海外旅行はこれが3回目です。

まずは典型的な失敗例から。
[訳例5] ^Ci tiu eksterlanda voja^go estas trifoja por mi.
これでは「3回目の」にならないのです。 ちょっと直してみましょう。
[訳例6] ^Ci tiu eksterlanda voja^go estas triafoja por mi.
つまり trifoja (三回の)と triafoja (三回目の) とは違うということです。 主語を不定詞にすることもできますが, このときは estas triafoje とします。
[訳例7] Por mi estas nun triafoje voja^gi eksterlande.

ほかには 訳例6で estas triafoja の代わりに estas tria fojo とした 解答がありましたが, 主語が voja^go なので 少し無理があります。 主語を ^ci tio に変えて次のようにしてみましょう。
[出題者の訳] Por mi ^ci tio estas la tria fojo voja^gi eksterlande.
一般に fojo 〜i のほか fojo ke 〜 も可能です。

4) 彼らはザメンホフ生誕の地ビヤイストックを訪れました。

[訳例8] Ili vizitis Bialystok, kiu estas la naski^gloko de Zamenhof.

非エスペラントの地名なので-nをつけません。 なお kiu estas 〜 は「〜である」なのに対し kie estas 〜 は「〜がある」です (例: la urbeto, kie estas haveno)。 混同しないようにしましょう。

もっと簡潔に言うこともできます。
[訳例9] Ili vizitis Bjalistokon, kie naski^gis Zamenhof.
[訳例10] Ili vizitis la urbon Bjalistoko, la naski^glokon de Zamenhof.
『○○という△△』の○○に相当するBjalistokoは変化しませんが, urbonの同格語(言い替え)であるnaski^glokonは連動して対格になります。

[出題者の訳] Ili vizitis la naski^glokon de Zamenhof, nome Bjalistokon.
副詞nome(=「その名も」)に注意。

【今月の投稿者】 (数字は1月号からの投稿回数です。万一間違いがありましたらお知らせください。)
市原淑子,岩田好兼,大浦毅,岡山行幸,知念輝彦, 哲郎,山崎良文, Ambrozio, Bonkura, Elementa, Kacu, Ma'ki, Sanae, S.D., S.I. (2回) / 恒 (1回)


【4月号の課題】(2月15日締切)

  1. 集会は9時半に始まります。
  2. 目覚まし時計が5時に鳴るようにセットした。
  3. ここでは朝は6時に起床, 夜は10時に就寝しなければならない。
  4. 真夜中に電話があって驚きました。

電子メールでも応募できます。 題名(Subject)に なるべく「sakubun」という語を(半角英字で)含めてください。 宛先: ooshida@damp.tottori-u.ac.jp
なお必ずしもこちらから返信できるとは限りませんので、 添削を希望される場合は別途ご連絡くださいますようお願いします。

[前号] [次号] [目次]