基礎から分かる作文教室 (18)

La Movado 1998年7月号掲載

誰もが忙しいなかで 自分の多忙を言い訳にするのは苦しいのですが, 添削答案の返却が遅れがちになることが多く 申し訳ありません。 できるだけ時間をやりくりして対応しますので, 今後ともよろしくお願いします。

1) 私たちは知らない惑星にたどりついた。

「よその惑星」の意味なら fremda planedo で, 「未知の惑星」なら nekonata planedo でしょう。 関係詞で説明するなら planedo, kiun ni ne konis と いうことになります。 なお, 意味を考えれば 『planedo, kiun ni ne sciis』とは言えない (今の場合 pri kiu になる)ので, nesciata planedo というのは無理だと思います。
[訳例1] Ni atingis nekonatan planedon.
動詞 atingi には, 単に「到着する」ではなく 「到達する, たどりつく」というニュアンスがあります。 水泳の選手が コースを泳ぎきって ようやく ゴールにタッチする, というようなニュアンスです。 「〜にタッチする」は tu^si 〜n なので, 同様に「到達する」にも atingi 〜n のように「〜n」を用いるのです。 そのほか atingi ^gis 〜 も可ですが, atingi al 〜 とは言わないようです。

[訳例2] Pene ni alvenis al nekonata planedo.
中級以上の方は, ここで出てくる 「alveni al 〜」のようなパターン (接頭辞と前置詞の呼応)を ぜひマスターしてください。 「alparoli al 〜 (話しかける)」「elveni el 〜 (出てくる)」など, 実例はいろいろありますね。

2) 空には2つの太陽が輝いていた。

[訳例3] Sur la ^cielo brilis du sunoj.
「(私たちの世界の)太陽」は la suno ですが, この文では du sunoj です。 そもそも suno は普通名詞なので, だからこそ通常は 「固有名詞もどき(1月号参照)」として 冠詞をつけて la suno と言うのです。

「天上には…」は sur la ^cielo のように sur 〜 を用いるのがふつうです。 「天井にハエがとまっている」なら sur 〜 でよく分かるのですが, どうも「天上に太陽が…」も それと同じらしいのです。 古代に天をドームと見なした「天球説」のなごりでしょうか?

なお, エスペラント文としては
[訳例4] Du sunoj brilis sur la ^cielo.
のような「主語 - 動詞 - 副詞句」のような語順でも もちろんかまわないのですが, 「空に…」というニュアンスだったら 訳例3のように副詞句を文頭にもってくるほうが良いでしょう。 また, 「動詞 - 主語」のような語順は エスペラントでは少しもめずらしいことではなく, 特に「Veturas busoj. Falas folioj. ...」のような 情景描写の文で用いると効果的です (もっとも, 実際の文学作品でも そうなっているのかどうか, 統計をとったわけではないので確かなことは言えませんが)。

3) --- 地球を含めてあらゆる天体は動いている。 --- まさか! 誰がそれらを動かしているんだ?

[訳例5] --- ^Ciuj astroj movi^gas, inkluzive de la tero. --- Nekredeble! Kiu movas ilin?
4月号5月号で 触れたように, エスペラントでは「動かす」と「動く」を明確に区別します。 接尾辞がつかない形の movi が「動かす」で, これに -i^g- がついて movi^gi となると「動く」です。 (もし movigi と言うと「動かす+使役」→「動かさせる」になるので, 間違えないように。)

[訳例6] --- ^Ciuj astroj, interalie la tero, sin movas. --- Ha, kion vi diras! Kiu do ka^uzas ilian movadon?
訳例5の movi^gas に対して ここでは sin movas と言っています。 いわゆる「再帰動詞」というやつで, 一般に 他動詞語幹について 「△△igas ≒ sin △△as」です。 ただし, 後者には「自分で…」というニュアンスが加わることがあるので, 完全に同じとは言えません。

4) 殺されようとして彼は言った: それでも地球は動く。

「それでも」は 副詞 tamen が最適です。 また「殺されようとして」は 分詞副詞 mortigote で言いあらわすことができます。

[訳例7] Mortigote li diris: tamen la tero movi^gas.

【今月の投稿者】 (数字は1月号からの投稿回数です。万一間違いがありましたらお知らせください。)
市原淑子,岩田好兼,大浦毅,岡山行幸,知念輝彦,山崎良文, Bonkura, Kacu, Ma'ki, Sanae, S.D. (7回) / 哲郎, S.I. (6回) / 河童 (5回) / Nana (4回) / 大西岳 (3回) / はじめ, 井上悠 (1回)


【9月号の課題】(7月20日締切)

  1. 彼女は彼に古い自転車を与えた。
  2. --- あれは何ですか? --- あれは自転車の競走のための場所です。
  3. 私たちはよく自転車に乗るけれど, 遠くには たまにしか行かない。
  4. 私の趣味はサイクリングです。

電子メールでも応募できます。 題名(Subject)に なるべく「sakubun」という語を(半角英字で)含めてください。 宛先: ooshida@damp.tottori-u.ac.jp
なお必ずしもこちらから返信できるとは限りませんので、 添削を希望される場合は別途ご連絡くださいますようお願いします。

[前号] [次号] [目次]