基礎から分かる作文教室 (35)

La Movado 2000年12月号掲載

今回のテーマは 前置詞 al です。 物理的な移動先を示すだけでなく, いわゆる与格(dativo,「〜に」)に相当する機能をもつ, きわめて重要な前置詞です。

1) --- どこに行くんだい? --- 化学の先生のところに行くんだ。

[訳例1] --- Kien vi iras? --- Mi iras al la instruisto de kemio. (前藤寛, S.D.; [類似訳] 河童)
答えるほうでは Mi iras を省略してもかまいません。 応募訳のなかに『vizitas al 〜』とした例がありましたが, これはちょっと無理です(viziti は対格をとるので)。

「化学の先生」は instruisto pri kemio とも言います。 また, 通常は『kemia = 化学的な』ですが, 化学教師と言っても, まさか化学繊維や化学肥料のように 工場で合成された教師だと思う人は いないはずなので,
[訳例2] --- Kien vi iras? --- Mi iras al la kemia instruisto. (^Cielarko; [類似訳] 岡山行幸)
としても問題はないでしょう。 ちなみに, kemioは 本来は^hemioと書き, アラビア語に起源をもつ外来語です。

2) 私は, あの部屋には10人ほど泊まれるような気がする。

[訳例3] ^Sajnas al mi, ke en tiu ^cambro povas tranokti ^cirka^u dek homoj. (河童; 類似訳多数)
ここでは ke 〜 が主語で, それが私に何らかの印象作用を与えている, ということなのです。 したがって Mi ^sajnas と書くと間違いです。 もちろん, Mi opinias/supozas, ke ... の場合は Mi が主語で ke ... が目的語ですから, 混同しないように注意してください。

場合によっては tranoktiの代わりに lo^giも使えるかもしれません。 また, 英語で ten people と言うのにつられて dek popolo などと書く人がありますが, 正しくは dek homoj または dek personoj です。

3) 若者は本当のことを裁判官たちに言ったけれど, 彼らは若者の言うことを信じなかった。

「XをYに与える」のような構文(``授与文型'')は, エスペラントでは``〜i X-n al Y'' または その順番を入れ換えた形(``〜i al Y X-n''など)になります。
[訳例4] Kvankam la junulo diris veron al ju^gistoj, ili ne kredis lian diron. (Kacu; [類似訳] Ambrozio)
文脈によっては vero や ju^gistoj に la がつくかもしれません。 英語と違って, diri veron ju^gistojn のように 対格の目的語が2つ並ぶのは文法違反になります。

「彼の言ったことを」は liajn vortojn とか tion, kion li diris とも 言えます(ただし『tion, ke li diris』は意味が違う)。 ところで, kredi lian diron の代わりに kredi al li とも 言えるのです(JEI「動詞100」を参照)。 授与文型では, 一般には al li を lin に換えることはできないのですが, 今の場合には, 目的語が重複する危険性はないので kredi al li → kredi lin として
[訳例5] La junulo diris la veron al ju^gistoj, sed ili ne kredis lin. (Bonkura; [類似訳] 岩田好兼, 河童, Ma'ki, S.D.)
のように言うことができます。 ついでながら,
[訳例6] La junulo diris la veron al la ju^gistoj, kiuj tamen ne kredis al li.
のような関係代名詞の使い方も 覚えておきましょう。

4) このウィスキー工場では訪問者たちに新しいウィスキーを見せてくれる。

[訳例7] En ^ci tiu viskifabriko oni montras al la vizitantoj novan viskion.
「ウィスキー工場」は viskia fabriko でも fabriko de viskio でも かまいません。 なお,
[訳例8] En ^ci tiu viskifabriko oni prezentas al la vizitantoj novan viskion.
という訳例がありましたが, prezenti は「『よろしければお試しください』というつもりで 見せる」という意味なので, 試飲まで含むニュアンスになってしまいます。 読んだ人が勇んでウィスキー工場に行き, がっかりして帰ってくることになるので, 注意が必要です。

【今月の投稿者】 (数字は1月号からの投稿回数です。万一間違いがありましたらお知らせください。)
岩田好兼,山崎良文, Ambrozio, Bonkura, HAGI, Kacu, Ma'ki, S.D., S.I. (12回) / 河童,岡山行幸 (11回) / lernanta^co (10回) / 曽根秀樹 (9回) / ^Cielarko (5回) / 前藤寛 (1回)


【2月号の課題】(12月20日締切)

  1. --- どの国のワインを買ったのか? --- イタリアのワインを買った。
  2. 誰がこれらの辞書をもってきたのかと彼女は尋ねた。
  3. きのう彼が私たちに知らせたメールアドレスは, 間違いだと判明しました。
  4. 最後に笑う者が最もよく笑う。
※ 1〜4の訳文に共通して用いられる語根は?

電子メールでも応募できます。 題名(Subject)に なるべく「sakubun」という語を(半角英字で)含めてください。 宛先: ooshida@damp.tottori-u.ac.jp

[前号] [次号] [目次]