基礎から分かる作文教室 (17)

La Movado 1998年6月号掲載

今度から応募しめきりを少し遅くして毎月20日にします。 「La Movado が届くのが遅れて…」という場合でも 少しは応募しやすくなるかと思いますので。

1) ---人間にかまれた犬のことが話題になっているよ。 ---じつをいうと, 私がその犬をかんだ人間なんです。

「〜をかむ」は mordi 〜n と言います。
[訳例1] --- Oni parolas pri hundo mordita de homo. --- Verdire mi estas la homo, kiu mordis la hundon.
このように 受動分詞 mordita (かまれた) を用います。
[訳例2] --- Oni parolas pri hundo, kiu estis mordita de homo. --- Mi konfesas, ke mi estas la homo mordinta la hundon.
こんどは, 受動分詞だけでなく, mordinta (かんだ〜) という 能動分詞が使われています。 うっかり 「『かんだ』だから mordis」などとしないように。 今の場合は 動詞を形容詞的に使う用法 (日本語でいう「連体形」)なので, 分詞語尾を用いて 〜inta とするのです (ここで能動分詞にするか受動分詞にするかについては 97年11月号の説明を参照)。 いっぽう 〜as や 〜is は「述語動詞」と呼ばれ, 日本語でいう「終止形」に相当するものです。

なお mordita を 誤って mordigita とした解答例が いくつかありました。 そもそも 「(名詞・形容詞)+ig+ita」 (^campionigita, verdigita)という例は多いのですが, 動詞の場合は「(動詞)+ita」という形のほうが ずっと多いのです。
もちろん venigita (来させられた) のような例はありますが, それは「veni (来る)」+「-ig- (使役)」という意味から考えれば 分かることです。 今の場合に mordigita (「かむ」+「使役」+ita) とすると 「かませられた」となり, 意味が違ってしまいます。

2) 愛する夫のために彼女は犬と戦った。

「amas edzo」などとしないように。 これは amata edzo とするのが正解です。
[訳例3] Por sia amata edzo ^si batalis kontra^u hundo.
そのほか, 細かい注意ですが, por ^sia amata edzo ではなく sia とします。 つまり「動詞の主語と同一のものを示す代名詞 si」を用いるわけです。
「〜と戦う」は batali kun 〜 ですが, これでは敵か味方かはっきりしないので kontra^u 〜 とすれば明確になります。

3) 鉛筆で書いた文字は簡単に消せる。

これもやはり skribis litero ではなく skribita litero です。 入門で習った「〜a 〜o」の応用なのです。
[訳例4] Krajone skribitaj literoj estas facile forigeblaj.
[訳例5] Literojn skribitajn per krajono oni povas facile forskrapi.
語順は「krajone skribita litero」でも「litero skribita krajone」でも どちらでもかまいません(ちなみに前者は日本語と同じ語順)。 「literoj, kiuj estas skribitaj ...」でもいいのですが, 今の場合 kiuj estas を省いたほうがすっきりすると思います。

「消す」は forigi や forskrapi のほか nuligi, forgumi, malskribi など いろいろあります。 当然ながら意味の範囲は違いますので, PIVやエス和辞典で調べてみてください。
そのほか litero と letero の混同に注意。

次のような言い方は 良くありません。
[訳例6] Literoj skribitaj per krajono povas facile forskrapi.
これを訳例5とよく見比べてください。 述語動詞を povas forskrapi (消すことができる) とするのなら, 消す対象である literoj は 目的語にするのが正しいのです。 もし literoj を主語にしたいのであれば, 訳例4のように estas 〜ebla という形を用いるべきです。 接尾辞 -ebl-「〜されうる」という 受動的な意味をもっているからです。

4) きのう届いた手紙は全く判読不能でした。

[訳例7] La letero, kiu alvenis hiera^u, estis tute nelegebla.
たしかに de^cifri (判読する) という動詞があるので nede^cifrebla でもいいのですが, 今の場合は nelegebla で十分です。
「きのう届いた手紙」は la letero alveninta hiera^u あるいは la letero ricevita hiera^u とも 言えます(後者は受動分詞であることに注意)。 また la hiera^u ricevita letero のような語順も可です。

【今月の投稿者】 (数字は1月号からの投稿回数です。万一間違いがありましたらお知らせください。)
市原淑子,岩田好兼,大浦毅,岡山行幸,知念輝彦, 山崎良文, Ambrozio, Bonkura, Kacu, Ma'ki, Sanae, S.D. (6回)
哲郎, S.I. (5回)
河童 (4回)
桜島和子 (3回)
大西岳 (2回)


【8月号の課題】(6月20日締切)

  1. 彼女は若いけれど経験のある新聞記者だ。
  2. ふだん私は新聞も雑誌も読まない。
  3. --- 彼女の報告記は もう読みましたか?
    --- 話には聞いていますが, まだ読んでいません。
  4. 私が彼女の同僚だということを, 彼は知らなかった。

電子メールでも応募できます。 題名(Subject)に なるべく「sakubun」という語を(半角英字で)含めてください。 宛先: ooshida@damp.tottori-u.ac.jp
なお必ずしもこちらから返信できるとは限りませんので、 添削を希望される場合は別途ご連絡くださいますようお願いします。

[前号] [次号] [目次]