研究業績リスト
古川勝の2012年8月以前の研究業績リストはこちら.
解説・特集記事
-
古川 勝,プラズマ・核融合学会誌 91,48 (2015).
”講座: 粒子運動論 〜惑星から荷電粒子まで 1. はじめに”
http://www.jspf.or.jp/journal/9101koza.html
-
古川 勝,プラズマ・核融合学会誌 91,214 (2015).
”講座: 粒子運動論 〜惑星から荷電粒子まで 5. おわりに”
http://www.jspf.or.jp/journal/9101koza.html
-
松永 剛,古川 勝,プラズマ・核融合学会誌 88,660 (2012).
”研究最前線 JT-60SAリサーチプラン 4. MHD安定性と制御”
論文
- A. Matsuyama, M. Furukawa, Comput. Phys. Commun. 220, 285 (2017).
"High-order integration scheme for relativistic charged particle
motion in magnetized plasmas with volume preserving properties"
- M. Furukawa and P. J. Morrison, Plasma Phys. Control. Fusion 59, 054001 (2017).
"Simulated annealing for three-dimensional low-beta reduced MHD
equilibria in cylindrical geometry"
- M. Furukawa, A. Matsuyama and Y. Ohkawa, Plasma Fusion Res. 11, 1303003 (2016).
"High-Accuracy Numerical Integration of Charged Particle Motion — with
Application to Ponderomotive Force"
- S. Ohdachi, Y. Suzuki, H. Tsuchiya, K.Y. Watanabe, S. Sakakibara,
Y. Narushima, X.D. Du, T.F. Ming, M. Furukawa, K. Toi, H. Yamada
and LHD Experiment Group, Nucl. Fusion 55, 093006 (2015).
"Pressure driven MHD instabilities in the intrinsic and externally
enhanced magnetic stochastic region of LHD"
- Y. Narushima, S. Sakakibara, S. Ohdachi, Y. Suzuki, K.Y. Watanabe,
S. Nishimura, S. Satake, B. Huang, Furukawa, Y. Takemura, K. Ida,
M. Yoshimura, I. Yamada and LHD Experiment Group, Nucl. Fusion 55, 073004 (2015).
"Experimental observation of response to resonant magnetic
perturbation and its hysteresis in LHD"
- Y. Chikasue and M. Furukawa, J. Fluid Mech. 775, 443 (2015).
"Adjustment of vorticity fields with specified values of Casimir invariants as initial condition for simulated annealing of an incompressible, ideal neutral fluid and its MHD in two dimensions"
- Y. Chikasue and M. Furukawa, Phys. Plasmas 22, 022511 (2015).
"Simulated annealing applied to two-dimensional low-beta reduced magnetohydrodynamics"
- L. J. Zheng and M. Furukawa, Phys. Plasmas 21, 082515 (2014).
"Peeling-off of the external kink modes at tokamak plasma edge"
- M. Furukawa, Phys. Plasmas 21, 012511 (2014).
"Effects of pressure anisotropy on magnetospheric magnetohydrodynamics
equilibrium of an internal ring current system"
- M. Furukawa and S. Tokuda, Phys. Plasmas 19, 102511 (2012).
"Inclusion of diamagnetic drift effect in the matching method using
finite-width inner region for stability analysis of
magnetohydrodynamic modes"
学会発表
- 古川勝,
日本物理学会 第72回年次大会,18aC34-5(大阪大学 豊中キャンパス,2017年3月17-20日).
"3次元低ベータ簡約化MHDのアニーリング シミュレーションにおける和経路の考察"
- M. Furukawa and S. Tokuda,
26th IAEA Fusion Energy Conference, TH/P1-14 (Kyoto, Japan, Oct. 17-22, 2016).
"Extension of numerical matching method to weakly nonlinear regime — beyond the Rutherford theory of magnetic island evolution"
- 古川勝
日本物理学会2016年秋季大会,15aKA-11(金沢大学 角間キャンパス,2016年9月13-16日).
"アニーリングシミュレーションによる 3次元低ベータ簡約化MHDの定状態状態計算"
- 古川勝,
日本物理学会 第71回年次大会,19pAD-1(東北学院大学 泉キャンパス,2016年3月19-22日).
"抵抗性MHDの初期値問題に対する有限幅内部領域を用いた 数値接続解法:
弱く非線形な場合への拡張"
- 古川勝,
第32回プラズマ・核融合学会年会,26aE02P(名古屋大学 東山キャンパス,2015年11月24-27日).
"トロイダル磁場配位における抵抗性MHD 安定性解析"
- 古川勝,
2015 年度第 2 回日本流体力学会中四国・九州支部講演会(鳥取大学 湖山キャンパス,2015年11月28−29日).
"核融合プラズマの磁気流体力学研究(特別講演)"
- 古川勝,近末吉人,
日本物理学会2015年秋季大会,17aCW-9(関西大学 千里山キャンパス,2015年9月16-19日).
"2次元低ベータ簡約化MHDのアニーリングシミュレーションにおける
Casimir不変量の調整"
- 菊池満,S. Medvedev,滝塚知典,古川勝,長崎百伸,
日本物理学会 第70回年次大会,22pAP-2(早稲田大学 早稲田キャンパス,2015年3月21-24日).
"負三角度トカマクにおける輸送改善機構"
- M. Furukawa,
Plasma Conference 2014(日本物理学会(領域2)2014年秋季大会,応用物理学会プラズマエレクトロニクス分科会 第32回プラズマプロセシング研究会,プラズマ・核融合学会第31回年会),18PB-107(朱鷺メッセ,新潟市,2014年11月18-21日).
"High-accuracy numerical integration of charged particle dynamics
based on recurrence formula with symmetric decomposition"
- M. Kikuchi, A. Fasoli, T. Takizuka, P. Diamond, S. Medvedev,
X. Duan, H. Zushi, M. Furukawa, Y. Kishimoto, Y.Wu, O. Sauter,
L. Villard, S. Brunner, G. Merlo, G. Zheng, K. Mishra, M. Honda,
H. Urano, M.J. Pueschel, D. Told, A. Fujisawa, K. Hanada,
K. Nagasaki, F. Sano, K. Imadera, A. Ivanov, A. Martynov,
Yu.Yu. Poshekhonov, D. Chen,
Plasma Conference 2014(日本物理学会(領域2)2014年秋季大会,応用物理学会プラズマエレクトロニクス分科会 第32回プラズマプロセシング研究会,プラズマ・核融合学会第31回年会),19pC2-1(朱鷺メッセ,新潟市,2014年11月18-21日).
"Feasibility studies of Negative Triangular Tokamak Configuration
for Fusion Reactor"
- Linjin Zheng, M. Furukawa,
56th Annual Meeting of Division of Plasma Physics, American
Physical Society, NO3.00002 (New Orleans, Louisiana, USA, Oct. 27-315, 2014).
"Peeling-off modes at tokamak plasma edge"
- S. Ohdachi, Y. Suzuki, H. Tsuchiya, K. Y. Watanabe, S. Sakakibara,
Y. Narushima, X. D. Du, T. F. Ming, M. Furukawa, K. Toi, H. Yamada
and LHD Experiment Group,
25th IAEA Fusion Energy Conference, EX/P67-29 (Saint Petersburg, Russia, Oct. 13-18, 2014).
"Pressure Driven MHD Instabilities in Intrinsic and Externally
Enhanced Magnetic Stochastic Region of LHD"
- Y. Narushima, S. Sakakibara, S. Ohdachi, Y. Suzuki, K.Y. Watanabe,
S. Nishimura, M. Furukawa, Y. Takemura, K. Ida, M. Yoshinuma,
I. Yamada, LHD experiment Group,
25th IAEA Fusion Energy Conference, EX/P67-35 (Saint Petersburg, Russia, Oct. 13-18, 2014).
"Experimental observation of response to resonant magnetic
perturbation and its hysteresis in LHD"
- Y. Chikasue and M. Furukawa
11th Asia Pacific Plasma Theory Conference and Japan-Korea
Workshop on “Modeling and Simulation of Magnetic Fusion Plasmas”,
P31 (Jul. 1-4, Jeju Island, Korea).
"Simulated Annealing for stationary states of 2D low-beta reduced MHD"
- M. Furukawa, Y. Chikasue
International Conference on Geometrical Algorithms and Methods for
Plasma Physics,
(May 13-15, Hefei, China).
"Numerical computation of stationary state of 2D reducedMHD on
Casimir leaf" (invited)
- 近末吉人,古川勝,
日本物理学会 第69回年次大会,27pAE-10(東海大学 湘南キャンパス,
2014年3月27-30日).
"2次元低β簡約化MHDの定常状態のアニーリングシミュレーション"
- 佐々木悠大,古川勝,
日本物理学会 第69回年次大会,27pAE-9(東海大学 湘南キャンパス,
2014年3月27-30日).
"シア流に関連するスペクトル汚染のモデル解析"
- 菊池満,滝塚知典,古川勝,
日本物理学会 第69回年次大会,27pAE-12(東海大学 湘南キャンパス,
2014年3月27-30日).
"負三角度トカマク核融合プラズマの可能性(1: 配位の特長)"
- 成嶋吉朗,榊原悟,大舘暁,渡邊清政,西村征也,鈴木康浩,古川勝,
武村勇輝,居田克巳,吉沼幹朗,山田一博,LHD実験クループ,
プラズマ・核融合学会 第30年会,04aA(東京工業大学 大岡山キンパス,2013年12月3-6日).
"外部印加摂動磁場に対する磁気島の履歴応答"
- M. Furukawa,
55th Annual Meeting of Division of Plasma Physics, American
Physical Society, PP8.00081 (Denver, Colorado, USA, Nov. 11-15, 2013).
"Anisotropic pressure effects on magnetospheric MHD equilibrium"
- 近末吉人,古川勝,
日本物理学会2013年秋季大会,25aKJ-8(徳島大学 常三島キャンパス,
2013年9月25-28日).
"2次元中性流体の定常状態のアニーリングシミュレーション"
- 近末吉人,古川勝,
日本流体力学会 年会2013(東京農工大学 小金井キャンパス,2013年9
月12-14日).
"2次元中性流体の定常状態のアニーリングシミュレーション"
- M. Furukawa,
The 12th Asia Pacific Physics Conference, D1-PWe-01 (Makuhari
Messe, Chiba, Japan, July 14-19, 2013).
"Properties of MHD equilibrium with pressure anisotropy in
axisymmetric magnetospheric configuration"
- M. Kikuchi, T. Takizuka, M. Furukawa,
The 12th Asia Pacific Physics Conference, D1-PMo-10 (Makuhari
Messe, Chiba, Japan, July 14-19, 2013).
"Negative D shape plasma as possible operational scenario of tokamak"
- 古川勝,
日本物理学会 第68回年次大会,26aEA-9(広島大学 東広島キャンパ
ス,2013年3月26-29日).
"磁気圏型プラズマのMHD平衡における圧力非等方性による磁場変化"
- 後藤義哉,古川勝,
日本物理学会 第68回年次大会,29aEC-13(広島大学 東広島キャンパ
ス,2013年3月26-29日).
"背景磁場に垂直に伝搬する電磁波に対する高温電子の温度非等方性効果"
- 笠岡紀和,吉田善章,森川惇二,齋藤晴彦,矢野善久,坂本渉,野上智晃,
古川勝,
日本物理学会 第68回年次大会,26pEF-3(広島大学 東広島キャンパ
ス,2013年3月26-29日).
"ダイポール磁場中の純電子プラズマ平衡状態の運動論的計算と実験的検
証"
- 古川勝,
日本物理学会2012年秋季大会,19aFA-3(横浜国立大学常盤台キャンパス,
2012年9月18−21日).
"有限Larmor半径効果を含めたMHDモード安定性の接続解法の収束特性"
- 後藤義哉,古川勝,
日本物理学会2012年秋季大会,18aFA-2(横浜国立大学常盤台キャンパス,
2012年9月18−21日).
"磁場に垂直に伝播する電磁波への高エネルギー電子の影響"
- M. Furukawa,
Nonlinearity Workshop (Tottori University, October 29-30, 2012).
"A new matching method for stability analysis of
boundary-layer-type MHD modes in magnetized plasmas" (invited)
研究会等
- M. Furukawa,
The 22st NEXT workshop(京都テルサ,京都市,2016年3月9−10日).
"Implementation of implicit Runge-Kutta method via Jacobian-free
Newton-Krylov algorithm for simulated annealing of 3D low-beta
reduced MHD"
- A. Matsuyama and M. Furukawa,
The 22st NEXT workshop(京都テルサ,京都市,2016年3月9−10日).
"Novel computational methods for relativistic runaway electrons"
- Y. Ohkawa and M. Furukawa,
The 22st NEXT workshop(京都テルサ,京都市,2016年3月9−10日).
"Numerical analysis of particle motion and chaotic magnetic field
lines in three dimensional magnetic field"
- 古川勝,
MHD研究会(NIFS共同研究研究会「アルヴェン固有モードに関連したMHD
現象の研究」)(核融合科学研究所,2016年12月13−14日).
"弱く非線形な抵抗性MHDモードに対する数値接続法"
- 渡邉孝宏,古川勝,
MHD研究会(NIFS共同研究研究会「アルヴェン固有モードに関連したMHD
現象の研究」)(核融合科学研究所,2016年12月13−14日).
"2次元低ベータ簡約化 MHD に適用したアニーリングシミュレーション
の緩和経路"
- M. Furukawa,
Joint JIFT workshop on “Extended MHD and MHD simulations for
magnetized plasmas” and “Theory and simulation of 3D physics in
toroidal plasmas – comparison to experiments”(Kyoto Univ. at
Yoshida Campus, Kyoto, Japan,2016年10月24−25日).
"Simulated annealing for three-dimensional equilibrium calculation
of low-beta reduced MHD in cylindrical geometry"
- M. Furukawa,
JOINT VARENNA - LAUSANNE INTERNATIONAL WORKSHOP "THEORY OF FUSION
PLASMAS"(Varenna, Italy, Aug. 29 - Sep. 2, 2016).
"Simulated annealing for computing stationary state of ideal MHD" (invited)
- M. Furukawa,
The 21st NEXT workshop(京都テルサ,京都市,2015年3月10−11日).
"High-accuracy numerical integrator for general dynamical systems
using vector-field decomposition and reccurence formula"
- Y. Ohkawa and M. Furukawa,
The 21st NEXT workshop(京都テルサ,京都市,2015年3月10−11日).
"Numerical integration of chaotic magnetic field line trajectory"
- M. Furukawa,
US-Japan MHD Workshop on “Fundamental understanding of 3-D
magnetic field effect for further optimization of operation
scenarios for fusion devices”
jointly held with the 27th ITPA MHD
Disruption and Control Topical Group Meeting(核融合科学研究所,2015年3月7−11日).
"Simulated annealing for calculating steady state of ideal MHD"
- 古川勝,
MHD研究会(NIFS共同研究研究会「電磁モデルによるプラズマ中の不安定
生・乱流の理論・シミュレーション」)(核融合科学研究所,2015年12月16−17日).
"軸対称トロイダルプラズマの有限幅内部層を用いた抵抗性MHD安定性解析"
- M. Furukawa,
US-Japan JIFT Workshop on "Recent studies of extended MHD and MHD
simulations"(The Golden Hotel, Golden, CO, USA,2015年8月10−11日).
"Simulated annealing for stationary states of low-beta reduced MHD
in two dimensions"
- M. Furukawa,
The 20th NEXT workshop(京都テルサ,京都市,2014年1月13−14日).
"Accuracy analysis of numerical integration of charged particle
motion based on recurrence formula with symmetric operator decomposition"
- M. Furukawa,
Physics / BK21+ Seminar (POSTECH, Korea, Aug. 12, 2014).
"Numerical computation of stationary state of 2D reduced MHD on
Casimir leaf"
- 近末吉人,古川勝,
MHD研究会(核融合科学研究所,2015年12月25−26日).
"2次元低ベータ簡約化MHDのアニーリングシミュレーションにおる対称カーネルの効果"
- 古川勝,
MHD研究会(核融合科学研究所,2014年12月18−19日).
"トカマクプラズマのシア回転によるモード間結合とバルーニングモード
安定化"
- 佐々木悠大,古川勝,
MHD研究会(核融合科学研究所,2014年12月18−19日).
"シア流にまつわるスペクトル汚染のモデル解析と解法に関する考察"
- 近末吉人,古川勝,
MHD研究会(核融合科学研究所,2014年12月18−19日).
"2次元低ベータ簡約化MHDのカシミール不変量の束縛とアニーリングシ
ミュレーション"
- M. Furukawa,
US-Japan JIFT Workshop on “Recent studies of extended MHD and MHD
simulations” (Sheraton Denver Downtown Hotel, Denver, Colorado,
USA, Nov. 9-10, 2013)
"Properties of magnetospheric MHD equilibrium with anisotropic pressure"
- 古川勝,
核融合エネルギーフォーラム プラズマ物理クラスター MHD安定性・高
エネルギー粒子サブクラスター会(合核融合科学研究所,2013年11月6
日).
"3次元MHD平衡の新しい計算法"
- M. Furukawa,
The 19th NEXT workshop(京都大学 桂キャンパス,2013年8月29−30日).
"Beta limit of MHD equilibrium with pressure anisotropy in
magnetospheric configuration"
- 古川勝,
クロスボーダーセミナー(北海道大学,2013年1月14日).
"磁化プラズマにおける特異摂動問題の新しい数値解法"
- 古川勝,
MHD研究会(核融合科学研究所,2012年12月13−14日).
"境界層問題の接続解法の収束特性に関する考察"