基礎から分かる作文教室 (40)

La Movado 2001年5月号掲載

今回のテーマは他動詞^san^giとその派生語です。 3月号のkomenciと同じく

^san^gi (変える) + -i^g- → ^san^gi^gi (変わる)
のように, 対応する自動詞を -i^gi- によって派生します。

1) --- テレビのチャンネルを変えてもいいですか? --- ええ, どうぞ。

[訳例1] --- ^Cu mi povas ^san^gi la televidan kanalon? --- Jes, bonvolu.
このように, ^san^gi △△-on だけで「△△を変える」という意味になります。 もしもここで余計な -ig- や -i^g- をつけると, 別の意味になってしまうのです。

ところで, 訳例1を見ると, povasには「〜しても良い」という意味があることが分かります。 もちろん
[訳例2] --- ^Cu mi rajtas ^san^gi la kanalon de la televidilo? --- Jes, kompreneble.
のように rajtas を用いても通じますが, もともと rajti は rajto(権利)の動詞形なので, poviよりも意味が狭く, 場合によっては, 相手の意向というよりも, 規則で認められているかどうかをたずねる ニュアンスになったりします(``^Cu estas permesite ...?''に近い)。 「エスペラント類義語集 (阪直)」では, poviかrajtiか迷ったらpoviを使うことを勧めているほどです。

返事を英語式にyesと書いた答案が何通かありましたが, エスペラントではjesと綴ります。 また, ``Certe.'' とか ``Kial ne?'' のような返事もありうるでしょう。

2) 最近, 私の電話番号が変わりました。

[訳例3] Lastatempe mia telefonnumero ^san^gi^gis. (類似訳多数)
接尾辞 -i^g- をつけて自動詞化します。

ところで, lastatempe は1語に綴ることに注意してください。 もし lasta tempe のように2語に分けると, 形の上で「形容詞が副詞を修飾する?」という奇妙なことになります。

3) 大臣は給仕を呼んでテーブルクロスを替えさせた。

今度は, 動詞に -ig- をつけて使役をあらわします
[訳例4] La ministro vokis kelneron kaj ^san^gigis la tablotukon. (^Cielarko)
つまり ^san^gigi =「変えさせる, 替えさせる」ということです。 「誰にさせるのか?」を明示したい場合は, ^san^gigis al li la tablotukon のように al li を置きます。 これを lin としないのは 「二重対格禁止ルール」のためで,
[訳例5] La ministro venigis kelneron kaj igis lin ^san^gi la tablotukon. ([類似訳] 萱田妙子, 岩田好兼)
のように ^san^gi と igi を切り離して置く場合は lin で構わないわけです。 ついでながら, lasi を用いた訳例
[訳例6] La ministro vokis kelneron kaj lasis lin ^san^gi la tablotukon.
は, 間違いとまでは言い切れませんが, lasiの語義(放任する・行動を妨げない)から考えると, 『大臣の意向に従わせた』というよりも 『給仕の意思を大臣が容認した』という感じになり, ニュアンスが違ってしまいます。

いつも kaj ばかりでは芸がないので, 場合によっては
[訳例7] La ministro vokis kelneron por ^san^gigi la tablotukon. (河童)
のように言うほうが良いかもしれません。 また
[訳例8] La ministro vokis kelneron, al kiu li ^san^gigis la tablotukon.
のように関係詞を使う言い方も覚えておきましょう。

4) ついに私たちは金(きん)を鉛に変えることに成功した。

「XをYに変える」という場合は,
[訳例9] Finfine ni sukcesis ^san^gi oron en plumbon.
のように 「^san^gi X-on en Y-on」 という構文になります(「動詞100」を参照)。 構文としては, 「エスペラント類義語集」の p.31にある konverti や turni の例と同じ形です。 変容先(Y)には, 「移動先の対格」に準じて -n がつくことに注意してください。 なお, en Y-on の代わりに al Y や je Y を用いることもあります。

【今月の投稿者】 (数字は1月号からの投稿回数です。 万一間違いがありましたらお知らせください。)

岩田好兼, 山崎良文, Ambrozio, Bonkura, HAGI, Ma'ki, S.D., S.I. (5回) / 河童, 曽根秀樹, ^Cielarko, Kacu (4回) / 萱田妙子 (2回) / 恒 (1回)


【7月号の課題】(5月20日締切)

  1. --- このサラダ, おいしくないね。
    --- おいしくない?   むしろ,ぼくは「まずい」と言いたい。
  2. 彼は私が悪意ゆえに反対していると思っているが, 事実は全く逆だ。
  3. 物理学者が, 非常に遠くの星に住む同業者に メッセージを送った。
  4. 心臓は体の左側にあります。
※ 1〜4の訳文に共通して用いられる接辞は?

電子メールでも応募できます。 題名(Subject)に なるべく「sakubun」という語を(半角英字で)含めてください。 宛先: ooshida@damp.tottori-u.ac.jp


[前号] [次号] [目次]