基礎から分かる作文教室 (27)

La Movado 2000年4月号掲載

今回は前置詞 de がテーマです。 エスペラントには多義語が少ないのですが, この de は例外で, 「〜の」「〜から」「〜によって」 という3つの意味があります。

1) 明日, 私の娘の絵をお見せしましょう。

[訳例1] Morga^u mi montros al vi bildon de mia filino. (Rideto; [類似訳] 岡山行幸, 山崎良文, Lernanta^co)
このように素直に「娘の(絵)」→ de mia filino とします。 訳例1は, 文脈により 「娘の所有する絵」「娘が描いた絵」「娘を描いた絵」など さまざまに解釈できますが, そもそも課題文自体が多様な解釈を許すのだから これでいいのです。 解釈を限定したい場合は, 例えば
[訳例2] Morga^u mi prezentos al vi la bildon pentritan de mia filino. (Tecu)
のように分詞形容詞を用いたり, あるいは関係詞を用いたりして, 工夫して表現する必要があります。 なお, 分詞形容詞の対格語尾(pentritan)が 抜けていた答案がいくつかあったので要注意です。

今回の場合, 「見せる」は montri, prezenti, vidigi のどれでも使えますが, もちろん意味の範囲に違いがあるのでPIVで確認してください。 また「お見せする」ということなので al vi を添えるほうが良いでしょう。

2) --- 「河水の如く」という小説を知っていますか? --- はい, 何年か前に読みました。

小説「河水の如く」とは, 出題者の意図としては, エスペラント3大小説のひとつといわれる ``Kiel akvo de l' rivero''のつもりでした。 Revuo Orienta の2000年1月号に, ヤマサキさんが冒頭部分を紹介しています。

[訳例3] --- ^Cu vi konas la romanon ``Kiel akvo de l' rivero''? --- Jes, mi legis ^gin anta^u kelkaj jaroj.
前置詞 de は, 小説の題名のなかに de l' という形で使われています。

ところで, 「知っている」は konas か scias か? という問題ですが, 今の場合, どちらも使えるけれども少し意味が異なります。 訳例3のように ``^Cu vi konas la romanon?'' と尋ねると 「読んだことがあるか?」「あるよ」という問答になりますが, ``^Cu vi scias la romanon?''と尋ねる場合は 「どういう小説か知っているかい?」「筋も登場人物も覚えているよ」と いう問答です。 そこで 「じゃあ, scii のほうが koni よりも 良く知っていることになるんだ」と思う人がいたら, 残念ながらそれは早合点です。 なぜなら, koni と scii の違いは 「『経験』か『知識』か」という質的な違いなので, これを程度の違いに置き換えて考えるには, koni 〜n / scii 〜n / scii pri 〜 の3つを 比較する必要があるからです。 実際, scias pri la romano とすると ``題名くらいは…''という意味で, あまりよく知らないことになります。

3) この計算法は18世紀の日本の数学者によって発見された。

受動表現において行為者を示す de の例です。
[訳例4] C^i tiu kalkulmetodo estis eltrovita de japana matematikisto en la 18-a jarcento.
「計算法」は kalkulmetodo, kalkula metodo, metodo de kalkulo の どれでも可です。 しかし kalkulo metodo のような言い方は良くないと されています(英語とは違う)。 名詞で名詞を直接修飾できるのは A B = 「BというA」のような場合だけで, しかも後ろからの修飾になります。 以前, 1997年5月号に doktoro KUBO = 『クボ(という)博士』などの例を挙げて 解説したことがあるので, できれば参照してみてください。

4) 私たちは関西空港から中国に向けて飛びたった。

こんどは「〜から」を示す de の例です。 よく『el とどう違うの?』という質問がありますが, 簡単に言えば『el : de = en : ^ce』で, el は領域からの離脱であるのに対し, de は点からの離脱を示します。
[訳例5] Ni ekflugis de la Kansaja Flughaveno al ^Cinio.
もちろん Flughaveno de Kansai とも言えますが, Kansai Flughaveno は不可です。 せめてハイフンを入れて Kansai-Flughaveno としましょう。

【今月の投稿者】 (数字は1月号からの投稿回数です。 3月号の印刷版では豊原宏俊さんの回数を間違え, ご迷惑をおかけしました。 なお, オンライン版では訂正してあります。 他に間違いがありましたらお知らせください。)
岩田好兼,岡山行幸,河童,はじめ,山崎良文, Ambrozio, Bonkura, HAGI, Kacu, Ma'ki, Rideto, S.I., S.D. (4回) / 曽根秀樹,豊原宏俊 (3回) / 北川明生,高橋陸郎, Lernantacxo, Tecu (2回) / 萱田妙子, Siketa (1回)


【6月号の課題】(4月20日締切)

  1. 彼女が留守だったとすれば旅行に行ったのだ。
  2. プログラムを更新しなかったら, システム全体が2000年1月1日に止まっていただろう。
  3. たとえ両親が反対しても私は彼と結婚します。
  4. 天気が良ければ, あさって円山公園で花見の宴会をしましょう。
※ 1〜4の訳文に共通して用いられる接続詞は?

電子メールでも応募できます。 題名(Subject)に なるべく「sakubun」という語を(半角英字で)含めてください。 宛先: ooshida@damp.tottori-u.ac.jp

[前号] [次号] [目次]