学生向け: 数値計算の資料

[リンク集] [授業の部屋] [ホームページ]

数値計算の周辺

授業の資料

卒業研究用: Fortranの練習課題

圧縮性Navier-Stokes方程式を解くための基礎としての、 各種微分方程式の数値解法を習得するための課題集。 なお、もともとはFORTRAN77課題であったが、 2003年度からFortran90に移行した。

数値計算プログラムの例

[ページ冒頭に戻る] [授業の部屋] [物理の部屋] [数値計算プログラム例] [ホームページ]

リンク集

常微分方程式

「地球流体力学」 [第3回第4回] (酒井先生@京大)
わりと簡単に書かれている (たぶん、 偏微分方程式のほうが本題だからだろう)。 Fortran90によるプログラム例とグラフィックライブラリがついているので、 Fortran派には おすすめだと思う。
「システム数理IV」講義ノート (牧野先生@東大)
非常にくわしい。 分子動力学(MD)とか重力多体系とかいった 本格的なODEの数値計算をする人にとっては、特に有用だと思う。

偏微分方程式

地球流体力学
常微分方程式のところでも書いたが、 特に、Fortranで流体の波の計算をしたいという人には、 おすすめのページ。 「浅水派」のところで いわゆる波動方程式を扱っていて、 このあたりまでが一般向けの話だと思う。 後半では、地球流体に特化した題材を扱っている。
数値流体力学の基礎と宇宙気体力学
圧縮性流体の話で、要するに衝撃波の数値計算。 第3章でLax-WendroffやMacCormack法を説明し、 これらの方法では数値振動が現れることを説明したあと、 第4章以降で、 数値振動を避ける(単調性を保存する)ためのTVDの話を扱っている。 Javaによる計算例あり。

その他


[ページ冒頭に戻る] [授業の部屋] [物理の部屋] [数値計算プログラム例] [ホームページ]